top of page
検索
cafe of life
2023年7月3日読了時間: 2分
熱中症🥵水分の摂り方
いよいよ夏日の到来です。 夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる熱帯夜が夜間の熱中症を引き起こします。 そして、熱中症のキーワードとなるのが『 水分補給 』 意外と知らない、(正しい水分の摂り方)を知り、身体の為に役立てましょう。 お水を飲むタイミング...
閲覧数:9回0件のコメント
cafe of life
2023年2月28日読了時間: 2分
疲労を溜めない〜入浴編〜
私達日本人はお風呂が大好き‼️ 温泉や銭湯とは違い、自宅のお風呂では時間や温度を気にせずに自分の好みの入浴法ができますね。お気に入りのアロマや入浴剤を使えば、至福のひとときです。 血行が良くなり、老廃物がスムーズに出たり、心身共にリラックスしたりと良い事尽くしのお風呂ですが...
閲覧数:7回0件のコメント
cafe of life
2021年8月2日読了時間: 1分
🌻夏本番🎐
毎日蒸し暑い日が続いてますね。 『Café of Life』では夏盛りだくさんな看板で皆様をお迎えします。 コロナや暑い夏に立ち向かえる“強い身体”作りのお手伝いを致します。
閲覧数:23回0件のコメント
cafe of life
2021年2月6日読了時間: 1分
2月の看板です🐈
2月に入り急激な寒暖差が目立ってきました。 数日前には、なんと『 春一番 』が吹いたとか… 新型コロナウイルスも依然として猛威を振るう中、当「Cafè of Life 」では消毒の徹底と施術者の健康管理を徹底して行い、クライアントの皆さまに安全安心して施術を受けていただける...
閲覧数:34回0件のコメント
cafeoflifechiro
2021年1月3日読了時間: 1分
謹賀新年
旧年中は当スタジオを愛顧頂き誠にありがとうございました。 本日1月5日より2021年の施術を開始いたします。 今年も、皆様の『 健康 』に寄り添い、一人一人のお身体を考えたオーダーメイド施術を行ってまいります。 本年もCafè of Life...
閲覧数:19回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年12月23日読了時間: 1分
【冬 ぽかぽか】 ~カラダを暖めてくれる食材…ショウガの保存方法~
☆根ショウガは、そのまま冷暗所で保存できま す。 使いかけのものや洗ったものは、水気を よくふき取ってからラップで包み、冷蔵庫の 野菜室で保存しましょう。 ☆新ショウガや葉ショウガは主に生食用で、鮮 度が命です。ラップで包んで冷蔵庫に保管し...
閲覧数:8回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年12月23日読了時間: 1分
Cafè of Lifeの料金設定のお知らせ
ご不明な点やご質問、 ご要望などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。
閲覧数:12回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年12月23日読了時間: 1分
プチ健康法〜真冬編〜
🌞 冷え込んでカラダが縮こまり前作業下向きプラスで巻き肩、猫背になりますよね、、 これは腰痛~ギックリ腰になる可能性を高くします ( ̄▽ ̄;) そこで…プチ健康情報をお伝えします✨ 仰向けに寝て、 100均で売っている中ぐらいのゴムボールを背中にひいて手は頭の上かサイドに...
閲覧数:9回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年9月25日読了時間: 1分
新型コロナウィルス感染症対策
2019年12月、中国武漢市での原因不明の肺炎を皮切りに、世界中に「新型コロナウィルス」が感染拡大しています。 病気にいつかかるかという不安、経済の疲弊、不要不急の外出自粛から常にフラストレーションを抱えている方が多く見受けられるようになりました。...
閲覧数:20回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年1月29日読了時間: 1分
企業様向け訪問カイロプラクティック・プラン始まります。
骨格と神経の専門家、熟練のカイロプラクターがあなたの職場で訪問施術を行います。 《このような社員様にお勧めです。》 ①自分の身体を定期的にケアしたいが多忙で、時間が取れない。 ②痛みや痺れなど、身体の不調があるが薬や注射、マッサージなど対症療法に頼らず骨格の歪みや、姿勢、癖...
閲覧数:34回0件のコメント
cafeoflifechiro
2020年1月1日読了時間: 1分
謹んで新春のご祝詞を申し上げます 。
謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 今年も出会いを大切に、 クライアント様、お一人、お一人と向き合いながら、丹精の込もった質の高い技術によるサービスが提供できますよう精進して参ります。 年頭に際し皆様の益々のご健勝をお祈り致すと共に、 本年も『Café of Life...
閲覧数:24回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年12月27日読了時間: 1分
Café of Life より年末のご挨拶を申し上げます。
今年も残すところあとわずかとなりました。 本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 来年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますのでより一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。 なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。...
閲覧数:16回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年12月25日読了時間: 1分
インフルエンザが蔓延してきております。
抵抗力のある方でも、無理をすると肺炎や脳症など危険な合併症を起こす恐い病気です。 慢性疾患(糖尿病や心疾患)などお持ちの方、高齢者、乳幼児など抵抗力が弱い方はより注意が必要です。 カイロプラクティックを受けると姿勢など見た目の変化だけではなく、あらゆる内臓の神経圧迫を取り除...
閲覧数:13回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年11月27日読了時間: 3分
小児カイロプラクティックのチラシ作りました。
小児カイロプラクティックのチラシを作りました。 姿勢の悪いお子様が増えて来ている事は以前お伝えしましたが、 悪い姿勢はお子様のうちから意識して直していかないと、いまは悩まされなくても、長年かけて身体のあちこちに不調が生まれます。...
閲覧数:50回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年10月13日読了時間: 2分
良い座り方
一説によれば、過去の歴史を遡ると世界は狩猟民族と農耕民族に分けられると言われています。 水源を求めて、一定の場所に居住し米や麦を育てた農耕民族。良い作物を育て食糧を得る為に、研究する、記録する、書籍にして伝達する知識層も生まれました。...
閲覧数:301回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年10月8日読了時間: 2分
座るという事☆part1
一昔前の日本は畳の生活で正座や胡座で過ごしていましたが、生活様式も様変わり、和室→洋室、布団→ベッドと椅子生活となり、家電の普及で家事時間が短縮され、パソコン、携帯利用でとにかく座る時間が増えました。 以前、ブログで 「なぜ座る事は身体に良くないか?」という動画...
閲覧数:58回0件のコメント
cafeoflifechiro
2019年10月3日読了時間: 1分
アジャストメント後の過ごし方
アジャストメント後に身体には様々な変化が起きます。 長年カイロプラクティックを受けられている方は、身体が慣れてしまいつい忘れがちになってしまっていると思いましたので、あえて掲載させていただきました。 ↓ これはスタジオ内で新規のかたにお配りしているパンフレットです。...
閲覧数:35回0件のコメント
bottom of page