top of page
検索


生涯現役!"走り続ける" クライアント様からの推薦の言葉
早朝ビジネス定例会からのご縁で、 2年6ヶ月間…ほぼ毎週、炎天下/雨/雪に関わらず、 バイクで日本橋茅場町から台東区谷中の当カイロプラクティック スタジオに通い続けて下さっているクライアント様(岩根さん)から『推薦の言葉』を頂戴いたしました。...
cafeoflifechiro
2019年9月24日読了時間: 1分


50年後のあなたへ
私が最近、医療関係のクライアントさんから聞いたお話。 医者と患者さんの会話 ↓↓↓ 「先生〜胃がもたれちゃって、この間のお薬ぜんぜん、効きません。もっと違う薬出してください。」 その患者さん、胃カメラをやっても何も引っかからず、、 そこで、医師からの一言。...
cafeoflifechiro
2019年9月24日読了時間: 2分


姿勢習慣の問題点 〜後編〜
さて、『 姿勢習慣の問題点 後半 』です。 こうして見ると、生活のあちこちに、悪い姿勢習慣が転がってますね。 実は良いイラストが見つからず、自分でも描けず、 載せなかった項目がもう一つあります。それは… 「 字の斜め書き」です。 それ、あるある〜と思いませんか?...
cafeoflifechiro
2019年9月18日読了時間: 1分


姿勢習慣の問題点 〜前編〜
何気無くやっている、こんな姿勢。 今は何でも無いかもしれませんが、積み重ねで骨格は変形し、サブラクゼーション(神経伝達を阻害するもの)がいろいろな症状を引き起こします。 何十年もかけて蓄積した悪習慣によって起きた骨の変形を元に戻すのは大変な事ですが、今からでも遅くありません...
cafeoflifechiro
2019年9月15日読了時間: 1分


身体の中から綺麗になろう〜健康スムージー〜
いつも、硬い記事のオンパレードだったので、たまにはご近所さんご紹介^_^ ここでブログを書くことが多いのです。 お世話になってます。 無料電源も充実してて、多国籍なお客様が多い、ご近所さんのサクラホテルのカフェです。 ...
cafeoflifechiro
2019年9月13日読了時間: 1分


定期的にアジャストメント
人間の身体、心は、いろいろなサインを出しています。 痛み、痒み、痺れ、発熱、疲労感、感情を出せなくなる、過剰に出してしまう、、サインの形は様々です。 このサインを無くすために人は、薬やマッサージ、カウンセリングを受けたりします。...
cafeoflifechiro
2019年9月10日読了時間: 2分


カイロプラクティックのアジャストメントって?
カイロプラクティック用語、第2弾です。 『アジャストメント』は「適切にする。調節する。」という意味があります。 日常的にはあまり使われない言葉ですが、カイロプラクティックにおいては、頻回に耳にします。前回お伝えした『サブラクゼーション』同様、大切な言葉です。
cafeoflifechiro
2019年9月6日読了時間: 1分


身体の中から綺麗になろう 〜ミョウガ編〜
この夏はミョウガにハマり毎日のように食べていた時期がありました。 子供の頃は香りが強く嫌いだったのですが、ある食べ方をしたら、実に食べやすかったのです。 調べてみたらミョウガは生姜の仲間だそうで、そして、夏の食材かと思いきや意外と旬は6月〜10月…夏から秋にかけて‼️...
cafeoflifechiro
2019年9月5日読了時間: 2分


ゴールドジムメンバーの方、Café of Life ご利用特典があります。
ゴールドジム会員証のご提示で、Cafe of Life のアジャストメントがお得に受けられる特典がございます。詳しくは当スタジオにお問い合わせください。
cafeoflifechiro
2019年9月4日読了時間: 1分


小児カイロプラクティック(中高生編)
近年、スマホやパソコンの普及により、若年層から姿勢の崩れが目立ってきています。 猫背、仙骨座り、頬杖などなど 姿勢だけではなく、視力、聴力など感覚器官の酷使も心身の機能低下に繋がる傾向にあります。骨格の歪みによる神経圧迫は早ければ早いほど、修復も早く将来のダメージを抑え...
cafeoflifechiro
2019年9月4日読了時間: 1分


『 Café of Life 』は “谷根千”のど真ん中 😸
日暮里駅から徒歩6分、千代田線千駄木駅からは3分の所に当スタジオはあります。 日暮里からのアクセスは、TVなどでよく放送される『夕焼けだんだん』を降り、『谷中銀座商店街』を通り抜けるとすぐの場所にあります。 近隣の根津、谷中、千駄木には随所に見所満載…...
cafeoflifechiro
2019年9月1日読了時間: 1分


サブラクゼーションって?
カイロプラクティックには 「アジャストメント」とか「イネイトインテリジェンス」とか「サブラクゼーション」とか日常では聞いた事のない用語が使われます。 今回はその中で「サブラクゼーション」について書いてみました。 意味を知って、カイロプラクティックを受けて頂きたいのと、カイロ...
cafeoflifechiro
2019年8月31日読了時間: 1分


2008年9月mission trip lN ブラジル🇧🇷
さて、今回はバックナンバーのご紹介‼️ 杉本先生が2008年ブラジルに赴き、ボランティアカイロプラクティックをやった時に現地の方から頂いたお手紙です。 和訳:原文のまま 『私はヘルガー.モーガンと申します。36歳、2児の母で、生まれも育ちもブラジルのフォルタレーザです。...
cafeoflifechiro
2019年8月28日読了時間: 2分


cafeoflifechiro
2019年8月27日読了時間: 0分


✨ カイロプラクティックで美しくなる ✨
美を追求する女性の皆さん、 顔面骨密度ってご存知ですか? 顔の老化で目に見える変化として有名なのは肌のたるみやほうれい線などがありますが、実はその土台、頭蓋骨の痩せも大きな要因の1つです。 足腰の骨がスカスカになる骨粗鬆症、...
cafeoflifechiro
2019年8月26日読了時間: 2分


③ 熱中症に最適な飲み物 &お食事
水分補給を忘れずに! 熱中症の対策としてまず、喉が乾いても、乾かなくても水を飲むこと。 現在のガイドラインが推奨する1日の水分摂取量は、男性が少なくとも2〜3リットル、女性の目標は1.6〜2.2リットルです。 チョイスのポイントとして… ...
cafeoflifechiro
2019年8月6日読了時間: 3分


② 熱中症対策と予防
自分、あるいは身近な人が熱中症になったら… 即病院に行く事が望ましいですが、 応急処置として、 ・涼しい場所に移動→直射日光を避け、木陰や涼しい屋内に移る ・衣服を緩めて風通しを良くする ・とにかく体を冷やす→可能ならバスタブに氷を入れた水を張り、体ごと入れ...
cafeoflifechiro
2019年8月3日読了時間: 2分


① 熱中症にご注意を‼️
❶体温の上昇 ❷汗をかいてないか、かきすぎる。 ❸意識の混乱、または歩行困難 ❹ズキズキする頭痛 ❺めまい、吐き気、嘔吐 ❻皮膚が赤くなる ❼心拍数の上昇、または呼吸困難、 上の症状は熱中症のサインと言われてます。 ...
cafeoflifechiro
2019年8月1日読了時間: 1分


谷中ぎんざ『 ひゃっこい祭り』
“ Cafè of Life ”が拠点を構える、谷中で楽しいイベントがあります。当スタジオでカラダのメンテナンスを受け、お帰りに下町ならではの『 涼 』を体感してみませんか? 8月3日、4日 谷中銀座商店街にて開催予定‼︎...
cafeoflifechiro
2019年7月2日読了時間: 1分


何故座る事は身体に良くないか?
教育者 ムラート・ダルクルンチュが『 人間の身体は動く為に作られている』悪い姿勢の弊害を分かりやすく教えてくれます。 座りっぱなしの職業の方、運動不足の方、そしていつも携帯やゲームを前屈みやっているそこのあなた、ぜひこの動画を見て姿勢を正し、席を立って下さいね、
cafeoflifechiro
2019年4月10日読了時間: 1分
bottom of page