cafeoflifechiro2019年9月18日1 分姿勢習慣の問題点 〜後編〜さて、『 姿勢習慣の問題点 後半 』です。 こうして見ると、生活のあちこちに、悪い姿勢習慣が転がってますね。 実は良いイラストが見つからず、自分でも描けず、 載せなかった項目がもう一つあります。それは… 「 字の斜め書き」です。 それ、あるある〜と思いませんか?...
cafeoflifechiro2019年9月15日1 分姿勢習慣の問題点 〜前編〜何気無くやっている、こんな姿勢。 今は何でも無いかもしれませんが、積み重ねで骨格は変形し、サブラクゼーション(神経伝達を阻害するもの)がいろいろな症状を引き起こします。 何十年もかけて蓄積した悪習慣によって起きた骨の変形を元に戻すのは大変な事ですが、今からでも遅くありません...
cafeoflifechiro2019年9月10日2 分定期的にアジャストメント人間の身体、心は、いろいろなサインを出しています。 痛み、痒み、痺れ、発熱、疲労感、感情を出せなくなる、過剰に出してしまう、、サインの形は様々です。 このサインを無くすために人は、薬やマッサージ、カウンセリングを受けたりします。...
cafeoflifechiro2019年9月6日1 分カイロプラクティックのアジャストメントって?カイロプラクティック用語、第2弾です。 『アジャストメント』は「適切にする。調節する。」という意味があります。 日常的にはあまり使われない言葉ですが、カイロプラクティックにおいては、頻回に耳にします。前回お伝えした『サブラクゼーション』同様、大切な言葉です。
cafeoflifechiro2017年3月19日1 分BODY WORK今朝は9時から親友でありクライアントでもあるJohJohとジムワーク & エクササイズ! とても気分の良い1日のスタートでした。
cafeoflifechiro2017年1月4日1 分良い姿勢を学ぼう…美容最近、フジTV「とくダネ」で正しい姿勢について取り上げられました。 なぜ、姿勢って大事なのでしょう。 悪い姿勢の代表的な表現 「猫背」「後ろ姿に年が出る」「肩を落とす」 悪い姿勢は何故いけないか? ー3つの大きな理由ー 1・印象が悪い 2・精神的悪影響が出る...
cafeoflifechiro2017年1月4日1 分カレーの効能…自然治癒力を高めよう私は、疲れるとよくカレーを食べます。 インド風、タイ風、ヨーロピアン、和風・・・カレーには様々な種類がありますが、日本の家庭的なカレーが一番好きですね。 カレーのウコンやカルガモン、コリアンダーやクミン、シナモン…等々のスパイスは、もともと漢方薬として使われていたものが多く...
cafeoflifechiro2016年10月19日1 分Training menu for my leg muscles today!!!★本日のトレーニングは要の足腰に重点を置いたマシーンによるスクワットメニューを加えました。 下半身の筋肉量が増えると身体全体の脂肪燃焼も高まります。... 最後の仕上げに ⇒大腿四頭筋とハムストリングへの負荷(230kg)を各ポジションで 20 times ×...